採用情報

患者様のために
何ができるか
ウェーブ薬局では、私たちと一緒に
薬剤師として働いてくださる方を募集しています。

WAVE PHARMACYウェーブ薬局って
どんな会社?

  • 在宅医療分野に注力している会社です! ウェーブ薬局は、大阪南部を拠点に、在宅医療に積極的に取り組んでいます。2015年11月には在宅事業の拠点がオープンしました。
  • 2人の若き社長の情熱がアツイ会社です! 代表取締役の中村は薬剤師の資格を持ち、角は医薬品販売会社を経営。両名ともスタッフと一緒に行動する若き経営者です。
  • 強力な人的ネットワークを持つ会社です! 当社の強みは人と人とのつながりです。設立当時のスタッフは、志を同じくする顔見知りのメンバーばかりでした。
  • 患者さまを第一に考える会社です! 患者さまのために何ができるか、スタッフが働きやすくするためにはどうすればよいか。人の思いを大事にする会社です。

グラフで見るウェーブ薬局

  • 店舗数の増加
    店舗数
    増加

    2011年の開業以来、着実に
    店舗数を伸ばしています。

  • 従業員男女比率
    従業員
    男女比率

    女性従業員は男性従業員の2倍以上。
    従業員数も増え続けています。

  • 従業員の年齢層
    従業員の
    年齢層

    主に30・40代が中心となって
    薬局を運営しています。

MESSAGE メッセージ

大きな夢を描いて

ウェーブ薬局は、まだまだ発展途上の会社ですが、新卒の薬剤師を一から育てていきたいと考えています。これまでに新卒の採用実績もあります。新人の皆さんには、自分で薬が出せて、在宅の仕事もできるマルチプレーヤーを目指してもらいたいと考えています。


当社ではすべての仕事を共有しあっています。「その人しかできない仕事」というのではなく、お互いにカバーしあって円滑に仕事を進めることで、待ち時間を少なくし、ミスを減らす。そうすることで、患者さまに貢献できると考えているのです。
社内の勉強会は月1回、店長会議は3カ月に1度あります。忘年会やバーベキューで他店舗のスタッフと集まることも多く、社員の交流も盛んです。有給休暇をとる場合も、他店から応援が来てくれるので安心です。


一通りの仕事を覚えて経験を積んだら、店長を目指して欲しいですね。独立も応援します。それくらいの意気込みを持って、しっかり学んで欲しいと思います。女性も育休・産休を利用してずっと働き続けられる体制を整えています。
学生の皆さんには、今のうちに何か夢を持ってもらいたいと思います。大人になるほど夢は小さくなりがち。若いうちに大きな未来を描いてください。
私たちの理念である「患者さまを第一」に考えられ人、それをやりがいと感じられる人と一緒に成長していきたいと願っています。

ウェーブ薬局株式会社 代表取締役 中村 和憲

ウェーブ薬局株式会社 代表取締役角 忠恒、中村 和憲

VOICE 先輩たちの声

桝本典子

患者さまとの会話に、
やりがいを感じます。

桝本典子神戸薬科大学

昨年の12月にウェーブ薬局に入社する前は、治験業界で働いていました。イギリスの会社で、臨床開発に協力している患者さまをサポートするのが私の仕事でした。新薬を試している患者さまに服薬指導したり、体調確認をしたり。そうして集めた情報を書類にまとめるのですが、その書類の量がすごく多くて大変でした。
臨床開発といっても患者さまに対する姿勢は同じ。薬の効果が出ることを願って働いていました。しかし薬剤師として、臨床の第一線で患者さまに接したいという気持ちが強くなり、帰国。縁あってウェーブ薬局に入りました。
イギリスには1年半ほどいました。週末を利用してヨーロッパの国々を旅行したのがよい思い出です。身に付けた英語を活かして、日本に住んでいる外国人の方のお薬の相談に乗れたらいいなと考えています。


11月に在宅医療拠点となる店ができるのですが、そこで薬の準備を担当する予定です。今いる富木店では「この薬局に来てよかった」と思ってもらえるような、対応を心がけています。ここの薬局長は細かいこともていねいに答えてくれますし、今後に活かせるヒントをくれるのでとてもありがたいですね。
調剤室の中は笑顔が多く、明るい雰囲気。気になることは薬剤師同士ですぐに確認して、不安を残さないようにしています。
薬学生の皆さんの中には、コミュニケーションが苦手で、悩んでいる人がいるかもしれません。でも説明したい、助けたいという気持ちがあれば大丈夫。必ず伝わりますよ。


桝本典子

スタッフそれぞれが連携を取りながら、自分の役割を果たす。

高山 裕

在宅の患者さま全員を把握できる、
薬剤師を目指します。

高山 裕摂南大学

私は入社一年目。当社では新人は1年間かけてすべての店舗をまわります。それぞれの薬局で得意な科目が違うので、仕事はおもしろいですし、先輩方もいい人ばかりなので、落ち着いて勉強させてもらっています。

私はもともと、自衛隊の薬剤官になりたかったんです。全国で10人ほどしか採用しない狭き門で、残念ながら不合格。進路について迷っていたときに、大学の講師の先生と中村社長が知り合いだった縁で、ウェーブ薬局を紹介されました。

まだまだ半人前ですが、在宅医療に興味を持っています。まだ自分の担当はありませんが、薬の準備をやらせてもらっています。施設のスタッフさんが使いやすいように、薬の揃え方を変更したり・・・。薬の粉砕は粉が舞うし、時間もかかりますし・・・。

処方せんについて病院とやりとりもしますが、何日分の薬を出せばいいのかなど、確認するだけでも一苦労です。薬のシートには10錠と14錠のものがあるので、処方せんに書かれた日数に注意しながら揃えます。

窓口で患者さまに服薬指導するときも、「右下腿」を「右足」と言い替えるなど、学校の勉強とはちがうことがたくさんあります。学生時代に病態のことを、もっと勉強しておけばよかったなと思います。現場では薬の名前を一般名から商品名に読み変えないといけないので、そのあたりも最初は戸惑いました。

ゲームが好きなのでオフの日はイベントによく行きます。大阪市内のこの店まで通勤に1時間半ほどかかるんですが、ゲーム関連の店が集まる日本橋にも近くてけっこう気に入っています。

将来は窓口での調剤、在宅医療と全部の仕事ができる薬剤師になりたいですね。


高山 裕

調剤室には正確な投薬を助けてくれる最新機器が揃う。

原 康博

本当の「かかりつけ薬局」を
実感できる会社です。

原 康博神戸薬科大学

私は子どものころ、小児ぜんそくでよく病院に通っていました。担当の先生はおじいちゃんでちょっと怖かったのですが、薬剤師さんが「これを飲んだらラクになるからね」とやさしく対応してくれたことが記憶に残っています。私の中では「薬はラクになれるもの」、大人になったら白衣をはおれる仕事がしたいと考えていました。

大学卒業後はドラッグ併設の調剤薬局で働いていたのですが、患者さまと顔見知りになった頃に異動になることが多くて、「かかりつけ薬局って何だろう」と悩んでいました。

個人経営の会社なら「ああ、どうも」と言える距離感で、薬の相談にも乗りやすいと転職を決意。私の2つ年上で趣味を通じて出会った中村社長との縁で、ウェーブ薬局に入社することになりました。

現在は居宅統括部長という肩書きをいただいて、5~6カ所の施設を担当しています。患者さまの数は約100人。楽しみに待ってくれている患者さまもおられます。

施設への往診にも同行しています。同行ではドクターと看護師さんが専門用語を省略してしゃべっていたり、知らない数値について話していたり。一方、薬のことについては「これに使えるのは何がある?」と、即答を求められるので気が抜けません。

在宅医療の場合、患者さまやご家族を含め、6~7人の人と対応することになります。介護保険についての知識も求められるので、ケアマネージャーの資格を持っている薬剤師もいます。

患者さまと話すときはもちろん、ドクター、ケアマネさんやヘルパーさんと話すとき、それぞれに言い回しや伝え方を変えないといけないですし・・・。いろいろ苦労する点がありますが、門前薬局の窓口では急に来なくなっても理由がわかりません。でも在宅の方なら最後まで見届けられる。患者さまに寄り添って一緒に頑張ることが、私たち薬剤師のやりがいです。


原 康博

窓口での投薬業務と並行して、在宅の薬を準備。

RECRUIT2023年新卒採用情報

ウェーブ薬局で見つける目標とやりがい

こんな人
求めています!

  • 目標を持っているひと
  • 行動力のあるひと
  • 真面目なひと
募集職種(業務内容) 薬剤師(調剤業務、服薬指導、薬歴管理)
給与 年俸400万円
諸手当 通勤手当
昇給 評価による
賞与 決算賞与
勤務エリア 大阪府/大阪市、高石市、岸和田市、大阪狭山市
和歌山県/橋本市
店舗紹介ページをみる >
勤務時間 9:00~19:00(シフト制) ※店舗により異なる
休日 日曜・祝日
休暇 有休休暇/年間10日(入社6か月後から)
夏季休暇/3日 年末年始/3日 慶弔休暇、育休・産休
教育研修 基本的には現場でのOJT研修で知識やスキルを磨きます。約1年間かけてすべての店舗をまわり、いろいろなタイプの薬局を経験します。勉強会も毎月1階開催しています。
応募方法 お問い合わせフォームからご応募下さい
お問い合せフォームへ